物欲ゼロの我が子「おこづかいを使わせて金銭感覚を身に着けてもらいたい」というお悩みをいただきました。
ご質問
★★★★
「息子はおこづかいを始めたものの、
全く使わず貯めるばかりです。
お金を使いながら
価値について学ばせるには
どうしたらいいでしょうか?」
(高学年ママ)
★★★★
あればあるだけ使ってしまう子の
お母さんからしてみたら、
堅実でうらやましい限りですよね。
でも
使いながら勉強とつなげていく
「おこづかい教育」の講座を聴くと
”貯める専門”であることが
かえってご心配となってしまった
お母さんからのご質問でした。
FPmamaFriendsで
おなじ経験をしたメンバーがいましたので
解決策をシェアします!
♪♪♪♪
ご提案:
必ずお金を
使わなければいけないタイミングが来るように
ノートや鉛筆を買い足すときも
お小遣いでやりくりするルール
はいかがでしょう?
金額の目安は、
もともと欲しいものがない、
買い物をしていない
ということなので
(↑クリックするとFPmamaFriendsのホームページへ飛びます)
のままでよいと思います。
中学生になったら、
上履きや服等
金額の張る必需品もおこづかいの範囲
とすることで
より家計管理に近いお金の使い方を
学ぶ事ができるはずです。
「貯めるばっかり」がかえってお悩みのお母様方ば
一度お試しください。
お読みいただきありがとうございました。
関連記事
トラックバックURL
https://xn--fp-493apel.com/2018/06/16/%e7%89%a9%e6%ac%b2%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%81%ae%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ad%90%e3%80%8c%e3%81%8a%e3%81%93%e3%81%a5%e3%81%8b%e3%81%84%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%81%a6%e9%87%91%e9%8a%ad%e6%84%9f.html/trackback
会場で直接いただいたご質問への回答記事になります