子どもの自立を育むおこづかい講座でした

静岡市清水区

有度生涯学習交流館さんの連続講座※の1コマとして

2019年7月17日(水)10時~12時

お小遣いの渡し方の講演をご依頼いただきました。

資料の内容を一部大公開^^

 

4歳~中学生のお子さんがいる

18人のお母さんを前に

「お金とは何か」

「お金と交換しているモノの本質は何か」

「限りあるお金を上手に使うための優先順位」

「おこづかいを通して磨く消費者感覚」

「ご褒美としてのおこづかい導入のコツ」

などなど、

 

おもちゃやお菓子などの

単なる子どもの「お楽しみ」を買うにとどまらない

”金銭教育”としての可能性を

導入している家庭の事例を交えながら紹介させていただきました。

※連続講座のほかのテーマは

「アロマで幸せホルモン」

「母親自身の人間関係をうまくやる」

「非常食クッキング」

「子どもの心と身体」

「子どもの自律した原動力を引き出す対応」

でした。

すでに定員に達しているそうですが

どれも興味深いテーマですね。

 

「おこづかい」が一番興味がありました!

知らないアイデアを教えていただけました!

という参加者さまもいらして

熱心に耳を傾けてくださいました。

 

実は
事例がすばらしすぎて…
というご意見もあったのです。
そう言われてしまうほど
「子どもが成長するおこづかい教育」です。
講演でご紹介するお子さんたちのエピソードは実話です。
いろんな心配や衝突が
あったとしても最終的には
経済的にも精神的にも自立してもらうことが目的。
親として大らかに構えられない場面も
目的地にたどり着くための試練と割り切って、
親も子どもも小さな金額から
「おこづかい教育」を進められたらな、
と思っています。
↑これは自分自身に言い聞かせています。

 

”子どもの自主性や社会性を育てる”

お家でできる教育としての

「おこづかい」のアイデアを

皆様にもぜひご紹介させてください。

 

お読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA