また発熱で呼び出し…肩身が狭いな…
私が仕事をセーブすれば、無くなるのかな…
会社辞めちゃおうかな?
・・・ちょっと待って下さい!!!
私が知らずに辞めて100万円損した
「”退職願を出す前に”知るべきノウハウ」を
ぜひお読みください。
こちらのメルマガでお伝えしています。

こちらのフォームからご登録ください⇒メルマガ登録画面へ

 

 

●こんな方におススメです●
1:母として仕事をつづけることに疑問を感じている方
2:子どもにじっくり向き合うゆとりある暮らしに強く憧れる方
3:「小さいうちの体験こそ大切」とお考えの方
4:会社勤めのストレスから解放されたい方
5:将来の教育資金や老後資金が心配な方

 

 

●プロフィール●
初めまして、FPなおママこと前田菜穂子です。
ママの人生設計をサポートしながら
「コミュニケーションの取れた円満家族」を増やすことを目標にFP活動をしています。

 

大企業の正社員として就職できたものの、13年目で挫折。
突然やってきた家計の3重苦(不妊治療・主人の難病・クビ切り)
の中、ファイナンシャル・プランナー資格と出会いました。
試験勉強をしながら感じたことは2つ…
「人生に目標をもって生きること」の大切さ
税や社会保障制度など、
「こんな大切なことを知らずに会社員をしていたのか?!」という悔しさでした。

 

そして同時に”仕事にまじめ”だからこそ心身を病み、
休職をしていた同僚たちを思い出しました。
「会社の中の自分ではなく、社会の中の自分」
「今の自分だけでなく、将来の自分」というものを

 

”割り切って客観的に見つめてみることで
仕事へのモチベーションや
小さな出来事でも気にしてしまうことを避けられるのではないか。”

 

そんな思いが底にあり
ライフプランニングを中心としたファイナンシャル・プランナー(FP)をしています。

 

他人様の相談を受けるには上級資格は必須!とFP1級に挑戦。
独学・未経験者の私にとって、1級の壁は厚かったものの
5回目にクリア。
その後CFP(R)という実務経験3年以上が受験資格となる
国際ライセンスの認定を受けました。

 

現在は、「専門分野・得意分野は実務からしか育てられない」と考え
社会保険労務士事務所とダブルワークしています。
”お仕事を続ける?辞める?”とお悩みの皆様に
「ハイレベルな最新情報」をご提供できるよう、日々鍛錬しています。

 

●こんなことがわかります●
1:会社や国から出る「お金を取りこぼさない」退職日の決め方がわかります。
2:会社員はあまり知らない「退職後にかかるお金」の見積もりができます。
3:何十万円も損するかもしれない「忘れたら怖い手続き」がわかります。
4:近年頻繁に変化する「扶養の壁」についてスッキリわかります。
5:退職後の家計の見直し方がわかります。

 

●期間限定読者プレゼント●
”子育てママの上手な会社の辞め方”小冊子
「退職願を出す前に」知っておけば
いただけるものは頂きながら
堂々と退職ができるようになるノウハウです。
メルマガご登録で無料プレゼント

 

こちらのフォームからご登録ください⇒メルマガ登録画面へ